ご購入時(工場出荷時)のTK-1230Bの動作をご説明いたします。
これにより、本機の故障の判断や、リセット時の動作確認が行えます。
注意) リセット時、暗証コードは初期化されませんので、ご注意ください。
○初期動作確認
■TK-1230B動作確認
<準備>
下図の通り、TK-1230B「LINE」に回線を接続、ACアダプター等より電源を供給します。
電源供給時、3つのLEDが点滅し、その後赤色LEDのみが点灯します。
<一般暗証コード確認>
A外部電話等より、TK-1230Bの繋がっている回線に電話をかけます。
B呼び出し音4回でTK-1230Bが着信し、「ピピッ…ピピッ…」と暗証コードの入力待ちの音が流れます。
(暗証コード入力待ち時間は約1分です。 1分経つとTK-1230Bは回線を切断します。)
注意) オプションボードVP-1搭載時、音声チャンネル「00」番にメッセージが録音されていると、
着信時に「00」番のメッセージが流れ、その後暗証コード入力待ちになります。
CTK-1230B一般暗証コードの初期設定は「1234」ですので、「1234」と電話のテンキーをプッシュします。
注意) 暗証コード入力を3回間違えると、TK-1230Bは回線を切断します。
D「ピー」という入力確認音が流れ、無音状態になります。
(入力を間違えると「ブー」と鳴った後、「ピピッ…」となり、入力無効の場合は若干無音の後、再び「ピピッ…」と流れます)
E電話を切ります。
B呼び出し音4回でTK-1230Bが着信し、「ピピッ…ピピッ…」と暗証コードの入力待ちの音が流れます。
(暗証コード入力待ち時間は約1分です。 1分経つとTK-1230Bは回線を切断します。)
注意) オプションボードVP-1搭載時、音声チャンネル「00」番にメッセージが録音されていると、
着信時に「00」番のメッセージが流れ、その後暗証コード入力待ちになります。
CTK-1230Bオーナー暗証コードの初期設定は「9999」ですので、「9999」と電話のテンキーをプッシュします。
注意) 暗証コード入力を3回間違えると、TK-1230Bは回線を切断します。
D「ピー」という入力確認音が流れ、その後「ピピピッ…ピピピッ…」と設定コード入力待ちの音が流れます。
(入力を間違えると「ブー」と鳴った後、「ピピッ…」となり、入力無効の場合は若干無音の後、再び「ピピッ…」と流れます)
E電話を切ります。
<オーナー暗証コード確認>
A外部電話等より、TK-1230Bの繋がっている回線に電話をかけます。