直線上に配置
各部名称
概要
使用例
オプション
FAQ
オンラインショップ

パソコンからの各種設定方法

直線上に配置

画面説明

基本設定

その他設定

■センサ設定

■電話番号登録

■DTMFコード登録

■音声録音・再生

■設定の保存について

専用ソフト TK-1230B TOOLS を使った設定方法

ここでは、弊社が開発しましたTK-1230B専用ソフト 「TK-1230B TOOLS」を解説しています。

なお、ソフトのセットアップが完了し、TK-1230Bとの通信接続が確立している状態での説明になりますので、
ソフトのダウンロード、セットアップがまだの方は、下記よりダウンロードしてください。

   TK-1230B TOOLS ダウンロードページ(別ページが開きます)

画面説明

直線上に配置
@ COMポート選択 TK-1230Bを接続するCOMポートを選択します。
A OPEN このソフトとTK-1230Bとの通信を確立します。この際、TK-1230Bの設定が読み込まれます。
B 再OPEN 再度TK-1230Bとの通信を確立します。この際、TK-1230Bの設定が読み込まれます。
C CLOSE TK-1230Bとの通信を終了します。
D 設定・登録内容書込 このソフトで編集した内容をTK-1230Bに書き込みます。設定編集後は必ず押してください。
E 各種メニュー それぞれのメニューが選択できます。
F メニュー詳細 メニューの詳細です。ここで各種設定等を編集します。
G 通信モニター TK-1230Bから送られてくる通信状況を表示します。
H クリア 通信モニターの内容をクリアします。
I ATコマンド入力欄 ここにATコマンドを記入し、エンターキーを押す事で、TK-1230BにATコマンドを送信します。
J 文字列送信 入力欄に記入したATコマンドを、TK-1230Bに送信します。エンターキーと同じ働きです。
直線上に配置

基本設定

エコーバック 「あり」の場合、ATコマンドを入力すると、TK-1230Bから同じATコマンドが返ってきます。
(通信モニター内に打ったATコマンドが表示されます)
ダイヤル方式・速度 ご使用の回線の種類を選択します。
「ピポパ」…プッシュ回線(トーン)、「ジーッ、ジーッ」または「ブツブツブツ」…ダイヤル回線(パルス)
ダイヤル前確認 発信音(ツー)を確認するか、しないかの設定です。
呼出音検出回数 着信時に、呼び出し音(トゥルルル…)を何回検出すると着信するか、という設定です。
話中音検出回数 発信時に、話中音(ツーツーツー…)を何回検出すると切断するか、という設定です。
相手が回線を切断した時も同じ音(ツーツーツー…)が出ますので、相手が切断後何回で
切断するか、という設定にもなります。
発信音待機時間 発信音(ツー)が確認できない場合、何秒まで待ってから発信するか、という設定です。
待機時間を越えても発信音が確認できない場合は、発信を中止します。
呼び出し時間 発信時、相手を何秒呼び出すのか、という設定です。
※自動発信する場合、呼び出し時間は「1分」までと法律で定められております。(緊急時を除く)
ダイヤルポーズ時間 ダイヤル途中でダイヤルの間隔を空けたい場合の時間設定です。
無音検出時間 着信相手の無音状態が何秒続くと回線を切断するか、という設定です。
DTMF送信時間 発信時の「ピッポッパ音」の音の長さの設定です。
送信時間を長くすると「ピッポッパ」が「ピーポーパー」と一つ一つの音が長くなります。
無操作タイムアウト 着信相手の無操作時間(プッシュ音による設定変更などの操作が無い時間)が何秒続くと
回線を切断するか、という設定です。
リングバック検出時間 呼び出し音(トゥルルル)と次の呼び出し音(トゥルルル)の間の無音時間が、ここで設定した時間に
達すると、TK-1230Bは相手が着信したと判断します。 ※1
リングバック待ち時間 相手が呼び出し音が鳴る前に電話を取った場合等、呼び出し音を何秒待つか、という設定です。
一般暗証コード 28桁までの数字を入力します。 
「一般暗証コード」と「オーナー暗証コード」を空欄にする事で、暗証コードを「なし」にできます。
オーナー暗証コード 28桁までの数字を入力します。 
「一般暗証コード」と「オーナー暗証コード」を空欄にする事で、暗証コードを「なし」にできます。

※1 TK-1230Bは電話回線の極性反転を検出し、相手が電話を取ったと判断しています。
しかし、専用回線や内線電話等の極性が反転しない回線の場合、相手が電話を取ったという判断ができません。
そこで、呼び出し音と呼び出し音の間の無音時間を検出し、「無音時間が長い=相手が電話を取った」と判断します。
ただ、欠点として、電話を取った相手は、TK-1230Bが無音検出する時間分、無音状態になります。

直線上に配置

■その他設定

test
























回線リース選択 「通報優先」設定は、自動通報等で回線仕様中は親電話機からの割り込みはできません。
送話入力切替 AF IN入力を回線に接続するタイミングを設定します。
注意) VCON後の設定でも、暗証コードを「無し」にしていないと、暗証コード入力待ち時にAF INはOFFになります。
通報形式 グループ通報時における自動通報の終了条件の設定です。
   応答のみ   :グループ内の誰か一人でも応答すれば通報終了
   暗証番号確認:グループ内の誰か一人でも暗証コードを入力すれば通報終了
   一斉      :グループ内の全員が暗証コードを入力する事で通報終了
参考) 「応答のみ」に設定した場合、一時的に暗証コード入力が「無し」になります。
再生音量調節 音声ファイル(wav形式)の再生時の音量調節です。
ゲイン調整(自動) オプションユニット VP-1 搭載時に使用する設定です。
ゲイン調整(スピーカ) オプションユニット VP-1 搭載時に使用する設定です。
ゲイン調整(マイク) オプションユニット VP-1 搭載時に使用する設定です。
回線種別 どの回線を利用して発信するか、という設定です。
入力モード切替 制御用入・出力コネクタ(CN3)使用時の設定です。
DTMF制御 DTMF制御禁止にすると、親電話機やオーナー暗証コードでの設定は行えません。
パソコンからの制御のみとなります。
AT#VTX、#VRX時
通信プロトコル
リファレンスマニュアルの11ページに詳しく解説してあります。
AT#VTX中のFET オンの場合、音声ファイル(wav形式)の再生時、プログレストーン(交換機から出る各種の音)を検出します。
リダイヤル回数 リダイヤル回数の設定は、初回ダイヤルを含めた数を指定します。